『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼
CATEGORY

子供との接し方

  • 2024年11月9日
  • 2024年11月9日

【少年サッカー】そのドリブル…癖になる前に直さないとやばいかも!?

サッカーにおいて一番大事な目的とは”ゴールを決めること”で、その手段の一つとしてドリブルがあります。 そんなドリブルには大きく分けて3つの型があると考えます。 相手を抜くドリブル ボールを運ぶドリブル ボールをキープするドリブル そして、本記事の対象 […]

  • 2024年11月7日
  • 2024年11月7日

【子供は満足!?】サッカー漬けの生活に不安を抱く親御さんに伝えたい

  この前、家族を連れて実家に行ったときに僕の幼少期の話で盛り上がりました。 両親からは、 もっと努力していれば… ゲームばっかやってたから… 大谷君や三笘君みたいになって欲しかったのに… ってか勉強をもっと頑張って高給とりになってほしかっ […]

  • 2024年10月16日
  • 2024年10月16日

【少年サッカー】短所が分かれば長所が光る!! の具体例を紹介

僕が大好きなNARUTOという忍者漫画があります。 そこに登場するマイト・ダイというキャラクターが、忍びなのに忍術が全然ダメな息子であるマイト・ガイに対して素敵な言葉を投げかけるシーンがあります。 短所が分かれば長所が光る!! お前の体術は今からもう […]

  • 2024年10月1日
  • 2024年10月1日

【少年サッカー】実力格差の問題点とは!? 解決すれば移籍する必要はない!!

小学校や中学校など義務教育界隈ではクラスや学校内での学力格差が絶賛拡大中のようですが、サッカー界においてもチーム内の実力格差は拡大していると思われます。 ある資料によれば、学校内での学力格差の一番の問題は”意欲”や”向上心”といったメンタル部分だと捉 […]

  • 2024年9月11日
  • 2024年9月11日

【少年サッカー】”今”上手くなきゃいけないという考えを捨てろ!!

上手くなって欲しいという期待や周囲との力量からくる焦りで、ついついお子さんに対して厳しくあたっていませんか!? 僕も長男がチームに入りたての頃は、 なんでそんなこともできない!! 周りの子をもっと見習ってくれよ!! チームで1番にならないと箸にも棒に […]

  • 2024年9月6日
  • 2024年9月6日

【少年サッカー】周りの子との比較は絶対悪じゃない、正しい比較の仕方教えます

サッカーに限らずですが、 自己啓発本や育児書でもよく書かれているのが、 『他人との比較はやめて、 過去の自分と比較していきましょう』 という教えです。 この教え自体が間違っているとは言いませんが、 他人との比較が絶対にダメかと言われたら、そうではない […]

  • 2024年9月4日
  • 2024年9月4日

【少年サッカー】ほとんどの親がしていない、子供を成長させる自分ルールを紹介

今回は出会ったほとんどの親がしていないけど、実践することで”子供のやる気がUPして成長を加速させる”といった、僕が親父から受け継いだ『自分ルール』を紹介していきます(^_-)-☆ 僕の親父は変わった人で、僕が頑張るなら”俺も頑張る”というタイプの人で […]

error: Content is protected !!