- 2024年11月7日
- 2024年11月7日
【子供は満足!?】サッカー漬けの生活に不安を抱く親御さんに伝えたい
この前、家族を連れて実家に行ったときに僕の幼少期の話で盛り上がりました。 両親からは、 もっと努力していれば… ゲームばっかやってたから… 大谷君や三笘君みたいになって欲しかったのに… ってか勉強をもっと頑張って高給とりになってほしかっ […]
この前、家族を連れて実家に行ったときに僕の幼少期の話で盛り上がりました。 両親からは、 もっと努力していれば… ゲームばっかやってたから… 大谷君や三笘君みたいになって欲しかったのに… ってか勉強をもっと頑張って高給とりになってほしかっ […]
長男は入団が少し遅かったこともあって、所属チームで一番下手でした。 運動神経自体は学校のクラスの中ではいい方なのですが、サッカーしている子はほとんど同じように運動神経がいい子ばかりです(‘Д’) 低学年なのでいじ […]
上手くなるには誰よりも練習しなければならない。 これは間違いではないと思います。 けれどもオフもなく練習をし過ぎると、 サッカーへの情熱がなくなる 怪我に繋がる といった意見が多く聞こえてきます。 本当にそうなのでしょうか!? &nbs […]
昨夏後半の連敗から立ち直ったのか、最近は連勝街道に乗っている。 県大会常連の強豪との招待試合も全勝で終えることができた。 ただ…こういった状態になると必ず『俺たち強い』『相手弱かった、余裕余裕』と調子にのる子達が出てくる。 そしてそんな子ほど、 ミス […]
僕が大好きなNARUTOという忍者漫画があります。 そこに登場するマイト・ダイというキャラクターが、忍びなのに忍術が全然ダメな息子であるマイト・ガイに対して素敵な言葉を投げかけるシーンがあります。 短所が分かれば長所が光る!! お前の体術は今からもう […]
こんな動画を見たことありませんか!? リフティングが1ヶ月で100回できるようになる練習法 ドリブルで敵をバンバン抜けるようになる練習法 サッカーをしている人やその親御さんなら、このような『えっ!! ほんと!?』と感じるようなタイトルのコンテンツを見 […]
小学校や中学校など義務教育界隈ではクラスや学校内での学力格差が絶賛拡大中のようですが、サッカー界においてもチーム内の実力格差は拡大していると思われます。 ある資料によれば、学校内での学力格差の一番の問題は”意欲”や”向上心”といったメンタル部分だと捉 […]
上手くなって欲しいという期待や周囲との力量からくる焦りで、ついついお子さんに対して厳しくあたっていませんか!? 僕も長男がチームに入りたての頃は、 なんでそんなこともできない!! 周りの子をもっと見習ってくれよ!! チームで1番にならないと箸にも棒に […]
サッカーに限らずですが、 自己啓発本や育児書でもよく書かれているのが、 『他人との比較はやめて、 過去の自分と比較していきましょう』 という教えです。 この教え自体が間違っているとは言いませんが、 他人との比較が絶対にダメかと言われたら、そうではない […]
今回は出会ったほとんどの親がしていないけど、実践することで”子供のやる気がUPして成長を加速させる”といった、僕が親父から受け継いだ『自分ルール』を紹介していきます(^_-)-☆ 僕の親父は変わった人で、僕が頑張るなら”俺も頑張る”というタイプの人で […]