『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼
CATEGORY

子供との接し方

  • 2023年9月10日
  • 2023年9月10日

【少年サッカー】『ミスを恐れずいけ!!』をはき違えていないか!?

長男の練習や試合を見にいくと、コーチや親御さんから必ずと言っていいほど聞こえてくるのが、 『ミスを恐れずいけ!!』 という声掛けです。 こうふう サッカー経験者ならあるあるですよね!! これを言われた子供たちは必ずと言っていいほど、独力でのドリブル突 […]

  • 2023年9月8日
  • 2023年9月8日

【少年サッカー】義務的に続けることに意味はあるのか!?

学生や独身社会人の時に合コンの幹事から、 『悪い‼︎ 向こうの都合でキャンセルになった』 なんて言われたら激しく落ち込んで、仕事も手につかなくなった時…皆さんありませんか⁉︎ それくらい合コンが楽しみで楽しみで(*☻-☻* […]

  • 2023年9月7日
  • 2023年9月7日

【少年サッカー】親の過干渉や口出しは『絶対NG!!』という先入観は捨てよう

少年サッカーだけの話ではありませんが、育児において子供への干渉度合いについては度々議題に上がりますよね。 そしてその多くが、 過干渉や口出しは良くない!! といった結論に辿り着くと思います。 でも僕は、その結論が必ずしも正解だとは思えません。 もちろ […]

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月2日

【少年サッカー】ボールを持ちすぎと言われる子、『そのサッカーを貫け!!』と僕は言いたい

最近長男はミニゲームや試合で周りの子から、 ポール持ちすぎ!! パス出せよ!! と言われることが増えた。 正直な所、はたから見ているとパスする必要のない場面でもそういった声が飛んでいる。 子供たちの中でも声が大きくて影響力のある子がそう言っているとチ […]

  • 2023年9月1日
  • 2023年9月1日

【少年サッカー】親が応援に来る子ほど下手で活躍できないって本当!?

とある日に、 親が子供の応援に来る子ほど活躍できない 孤独な環境ほどメンタルも強く成長していく といった内容の記事を拝見したことがあります。 こうふう おいおい…マジかよ(◎_◎;) 僕…練習や試合のたびにほぼ毎日行ってるよ… 確かに世界トップで活躍 […]

  • 2023年8月31日
  • 2023年8月31日

【子供は満足!?】サッカー漬けの生活に不安を抱く親御さんに伝えたい

  この前、家族を連れて実家に行ったときに僕の幼少期の話で盛り上がりました。 両親からは、 もっと努力していれば… ゲームばっかやってたから… 大谷君や三笘君みたいになって欲しかったのに… ってか勉強をもっと頑張って高給とりになってほしかっ […]

  • 2023年8月30日
  • 2023年8月30日

【少年サッカー】”今”上手くなきゃいけないという考えを捨てろ!!

上手くなって欲しいという期待や周囲との力量からくる焦りで、ついついお子さんに対して厳しくあたっていませんか!? 僕も長男がチームに入りたての頃は、 なんでそんなこともできない!! 周りの子をもっと見習え!! チームで1番にならないと箸にも棒にも掛から […]

  • 2023年8月29日
  • 2023年8月29日

【少年サッカー】親として子供の良き指導者でいるための3か条

息子がサッカーを始めて約2年が経ちました。 始めて半年くらいはチームの中で一番下手といっても過言ではないレベルでした。けれども毎日親子で努力してきた結果、県内トップレベルのチームでレギュラークラスになれるまで成長することができました。 良き指導者・仲 […]

error: Content is protected !!