- 2023年3月17日
- 2023年3月17日
【少年サッカー×ウサギとカメ】君はゴールを感じたことがあるか!?
父親に買ってもらった初めてのビデオが聖闘士星矢だったので、タイトルは聖闘士星矢風にしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ では本題ですが、読者の皆様も一度は読んだことがあるであろう童話 【ウサギとカメ】ですが、 なぜウサギはカメに負けたの […]
父親に買ってもらった初めてのビデオが聖闘士星矢だったので、タイトルは聖闘士星矢風にしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ では本題ですが、読者の皆様も一度は読んだことがあるであろう童話 【ウサギとカメ】ですが、 なぜウサギはカメに負けたの […]
長男の練習や試合を見にいくと、コーチや親御さんから必ずと言っていいほど聞こえてくるのが、 『ミスを恐れずいけ!!』 という声掛けです。 これを言われた子供たちは必ずと言っていいほど、独力でのドリブル突破を狙う独りよがりのプレーをします。 チームメイト […]
ゲームする前に宿題しなさい!! TV見るくらいならサッカーやっといで!! 我が家で当たり前のように聞こえてくる怒号です(笑) スマホに関してはまだ与えていないため、YouTubeやティックトックを見るといったことはありません。 普段の生活の息抜きにT […]
チームでの練習前や公園で自主練しているときの光景で良く目にするのが、 『誰かをキーバーにして、止まったボールを蹴る』 という遊びだと思います。 わいわい楽しそうにやっているので、親からすると『サッカーを楽しんでいるからいっか!!』と思い […]
幼少期のサッカーにおいて体格差はモロに結果に出てきますよね。 背の高い子・体の大きい子は、 フィジカルが強くて抜けないし取られない キック力があってバンバンゴールを奪える 競り合いなど空中戦に強い もう『低身長+低体重』ではどうしても抗 […]
今のゲーム環境って、 いつでもどこでもお手軽にできてしまう ネットに繋げば知らない人と協力競争できる オンラインゲームは絶えずアップデートで終わりが来ない といった具合に依存性が高くて非常に危険ですよね。 我が家はスマホは触らせないよう […]
他人に対して変わってほしいと期待することって色々な場面でありますよね。 でも…他人を変えることは非常に難しい。 だからこそ、他人を変えたいと願うのであれば自分が変わるべきなのです。 お子さんがサッカーをしているご家庭のよくあるワンシーン […]
上手くなって欲しいという期待や周囲との力量さからくる焦りからか、ついついお子さんに対して厳しくあたっていませんか!? 僕も長男がチームに入りたての頃は、 なんでそんなこともできない!! 周りの子をもっと見習え!! チームで1番にならないと箸にも棒にも […]
以前もタイトルと同様の趣旨の記事を書きましたが、それからも書籍やYouTube・息子のサッカークラブなど、上手い子の親の特徴については観察を続けていました。 そこで新たに見つかった共通点があったので、共有したいと想い記事をかいております。 今回見つけ […]
タイトルの通りに思ってるということは、周りのお子さんに比べてサッカーの実力が劣っていると感じているが、これからの成長に期待しているからだと思います。 積極性が増せば 体が大きくなれば メンタルが成長すれば もちろんこういった部分が成長することで、飛躍 […]