『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼

【少年サッカー】下手な子には理由がある、現場を知らない上辺だけの意見には注意!!

 

長男は入団が少し遅かったこともあって、所属チームで一番下手でした。

運動神経自体は学校のクラスの中ではいい方なのですが、サッカーしている子はほとんど同じように運動神経がいい子ばかりです(‘Д’)

低学年なのでいじめっといった感覚ではないものの、下手っぴなのでボールを遠くへ蹴られたり友達の輪に入れなかったりと苦しかった時期もありました。

そんな状況でも長男はサッカーが好きで上手くなりたいという気持ちを持ち続けていたので、

親としては、

『サッカーする我が子が上手くなるにはどうしたらいいのか!?』

と悩む日々でした。

そんな悩みを解決したくて、ネット等で検索するとこんな回答を多く目にします。

  • 親が意見したり自主練したりと干渉するのはよくない
  • 低学年のうちは仲間とボール蹴って走り回るのが楽しい
  • 子供が楽しんでいるならそれでいい

個人的な意見になりますが、サッカーが上手くなるために”親”の存在は大きいし”楽しむ”といった感情は必要不可欠ですが、上記回答は上っ面だけでサッカーの本質や現場の子供達の環境を考えていない意見だと思っています。

もちろん何が正しくて正しくないかの判断は読者の皆様に委ねますが、サッカー経験者且つコーチ且つパパを経験した僕がそう思う理由を本記事で伝えていますので、是非最後までご覧頂けたらと思います。

親が意見したり自主練したりと干渉するのはよくない

所属チームでの練習以外でサッカーをする気でないのであれば無理に誘う必要はないと思います。

けれども本人が少しでも、

  • 上手くなりたい!!
  • もっとボールに触りたい!!

と思っているのであれば絶対に付き合うべきです。

自主練する人としない人なら、絶対に自主練する人のほうがうまくなりますからね!!

こうふう
効率化ももちろん大事ですが、ほとんどの場合は費やした時間に比例して上手くなっていきます。

そもそもイタリアなどのサッカー強豪国はチームの練習とは別に、普段の遊びの一環として子供・大人問わずサッカーを楽しんでいます

だからこそサッカーが好きな大人が多くて盛り上がり、サッカー自体も強くなっていくのです。

こうふう
まさに今の日本に足りない部分ですね!!

親がサッカー経験者なら一緒に練習すればいいし、未経験者であればネットなどで練習方法を検索して一緒に実践していきましょう!!

こうふう
サッカーは足を使うので非常に難しい…きっとお子さんのできない気持ちがわかるはずですよ(笑)

低学年のうちは仲間とボール蹴って走り回るのが楽しい

上手い子であればこれは大いに当てはまります。

ただ下手な子はそもそもボールが回ってきません

子供達は上手い子をきちんと認識しているので、ミニゲームや試合などになれば上手い子に頼ってパスをします。下手な子はフリーであってもパスは来ません。

結果として同じ練習時間であっても、上手い子がボールをたくさん触るので、上手い子と下手な子の差は開く一方になります。

そんな状況を見かねて、

コーチ
○○がフリーで空いてるよ!!

と指示をすればパスを出しますが、そこでミスをしてしまったら周りの子から文句を言われることも…

文句を言うことがよくないのは子供達も理解しているしチームとしても指導しますが、どうしてもそういった部分は子供なので出てきてしまいます。

  • ポールが回ってこない
  • ただ走り回る
  • ミスをして文句を言われる

こういった状況が楽しいわけがありません。

むしろサッカーをしているといった感覚にならなくて、つまらなくなりやめていく子がほとんどです。

こうふう
現に長男のクラブチームで3人辞めましたが、これに該当するお子さんでしたね…(+_+)

子供が楽しんでいるならそれでいい

  • それ本当に楽しんでいますか!?
  • 親の顔色うかがっていませんか!?

練習や試合を見に行ってあげてください。

上手い子の親ほど応援に来ています。

そこでお子さんが本当に楽しそうにしているか確認してみてほしいです。

楽しんでいるならもっとサッカーがしたくなるはずで、学校から帰った後や休みの日には家族や友達とサッカーをするでしょう。

そうでないなら大して楽しんでないですよ。

そして残酷なことを言うようですが、楽しめていないのは下手だからです

こうふう
ゲームとか勉強とか仕事とか、出来るようになるとめちゃくちゃ面白いけど、できるまではつまらない…それと一緒ですよね☆

そういった現実に気づいたら楽しめるようにアクションを起こしていかないといけません。

  • お子さんのレベルにあったチームに移籍する
  • 自主練等でレベルアップする

できることが増えてくるとボールに触る回数も増えるし、新たな楽しさ気づけてもっともっとサッカーが好きになっていきますよ!!

まとめ

一番下手な状態から始めた長男…今ではたくさんボールが回ってくるし、休みの日に一緒に遊ぶ仲の良い友達も出来て楽しそうにサッカーをしています。

最近はコーチから、

コーチ
みんなのお手本になれるようにもっと努力していって欲しいな♥

と発破をかけられたみたいで喜んでいました(*ノωノ)

僕の息子達に対する接し方は、ネットで調べた方法とは真逆のモノです。

それでも息子達は、

  • 楽しそうにサッカーをしてる
  • 実力もメキメキ上昇
  • 一緒に遊ぶ友達もできた
  • お泊りサッカー保育も経験(笑)

といった具合に、サッカー以外の部分でも嬉しいニュースが飛び込んできます(*´▽`*)

こうふう
先日も家族ぐるみでJリーグの試合を見に行って大興奮…眠れない夜になっちゃいました(笑)

一体何が正しい情報なのか…何が自分のお子さんには合っているのか…見極めるのは大変かもしれませんが、それこそが親の務めです!!

そういった部分にもやりがいや楽しさを感じつつ、長い人生を一緒に攻略していってやりましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

オススメコンテンツ紹介
error: Content is protected !!