- 2023年9月17日
【Vol86.環境】チームを移籍するか決断する時が来たのだろうか
7月の大会に優勝して以降、チームは負けが続いている。 もちろん相手が強いという事もあるのだけれど、勝っても縦パス一本で足の速い子が決める、そんな試合ばかりになってきた。 止める蹴るができない ドリブル時はボールしか見ない パスしたら足を止める 足を出 […]
1週間毎・1か月毎の息子達の成長記録
7月の大会に優勝して以降、チームは負けが続いている。 もちろん相手が強いという事もあるのだけれど、勝っても縦パス一本で足の速い子が決める、そんな試合ばかりになってきた。 止める蹴るができない ドリブル時はボールしか見ない パスしたら足を止める 足を出 […]
長男の武器はドリブルです。 基本は右足でのドリブルがメインですが、DFがプレスに来た時やこぼれ球などの急な対応には左足も駆使して瞬時に対応できるのでプレス耐性もありボールを奪われるリスクも低いです。 そんな長男ですが、最近はちょっと停滞気味で自分自身 […]
先日、僕が仕事の日に所属チームの3年生と4年生が遠征する練習試合がありました。 今回は3年生が1チーム、4年生は2チームという事で人数調整の兼ね合いもあるとはいえ、3年生から4年生のチームに3人選出されたメンバーの一人に長男が選ばれました。 そんな飛 […]
前々回の成長記録記事で”公式戦優勝”という結果に浮かれていた息子達、その鼻っ柱を折るためなのかこの世代県内最強と言われているチームと練習試合が決まりました。 SNSで最近の成績を見てみると色々な大会で優勝しているし、県レベルではなく地方レベルの大きな […]
なんと…なんと…3年生にまた新たな仲間が入団してきました。 ついにキーパーの空き番を除いて背番号も30番台に突入となります(◎_◎;) 今回入団してきた仲間は、隣の市のチームで中心選手として活躍していた子!! 長男と違ってガツガツタイプで練習からしっ […]
久しぶりの公式戦、ついにこの日がやってまいりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 今回は26人いる3年生を10人まで選抜して大会に挑むということで、当落線上ギリギリのラインだとは思いますが無事選ばれることができました(´∀`*)ウフフ 参加できることを長男 […]
移籍すべきなのか…しないべきなのか…。 移籍を焦点に長男のことで悩むことが増えてきました。 悩む最大の理由は”時間効率”です。 長男が所属するチームは県内でも屈指の強豪のため高学年になっても入団してくる人が多いです。 つい先日も近くの少年団でサッカー […]
やりたいポジションが出来なくて転々としているお子さんに朗報です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 僕の記事を読んでくださっている方はご存知だと思いますが、 我が家の長男は、 消極的 押しに弱い 強く言えない 仲間に譲ってしまう といった性格です(´Д⊂ヽ こう […]
以前から個サルには何回か行っていた息子達ですが、最近はめちゃくちゃハマっています(^_-)-☆ 特に3年生になった長男は所属チームでの練習がシステム的になってきたり、人数が多くて試合途中での交代が多かったりと悶々とした気持ちがあったみたいなので、自由 […]
先日、3年生になって2回目の公式戦がありました。 前回は4位だったから、今回はそれよりもいい順位を目標にして欲しいなぁ~なんて思っていたら、クラブチームからの連絡網を見ると…『各学年、1つ上の世代の大会に出ます』と書かれていました(◎_◎;) という […]