- 2023年3月27日
- 2023年3月27日
【少年サッカー】プロサッカー選手になれる確率を計算したら息子達のやる気がUPした!!
ワールドカップや三苫薫や久保建英のスーパーゴラッソなどで、サッカー熱の高まりを感じる今日この頃です(^_-)-☆ そんなサッカーですが、ちまたでは『プロサッカー選手になるのは東大に合格するよりも難しい!!』と言われたりしており、息子達はその表現に対し […]
ワールドカップや三苫薫や久保建英のスーパーゴラッソなどで、サッカー熱の高まりを感じる今日この頃です(^_-)-☆ そんなサッカーですが、ちまたでは『プロサッカー選手になるのは東大に合格するよりも難しい!!』と言われたりしており、息子達はその表現に対し […]
子供達に”勝利”だけを求めるな、勝てなくても得られるのがあることを理解させることが指導者や親に必要とされる”育成”だと言われて『勝利至上主義』は古臭い育成方法だと言われています。 これに関しては特に異論はありません。 ただ、”勝利を目指して育成するこ […]
子供の練習や試合を見に行くと、 なんでそんなこともできない‼︎ 何回も言ってるじゃないか‼︎ そうじゃないだろーーー‼︎ とイライラすることってありませんか⁉︎ 長男がサッカーを始めてからという […]
まず初めにスペシャリストとゼネラリストについて簡潔に説明すると、 スペシャリスト:狭く深く特化したスキルを有している(一芸一能的な感じ) ゼネラリスト :広く浅く多くのスキルを有している(器用貧乏的な感じ) まだ日本の教育ってアメリカなどと違って好き […]
『結果だけが全てじゃないよ!!』 『結果よりも過程の方が大事だよ!!』 こういった言葉を使ったこと、若しくは使われた事ありませんか!? 僕は上司、先生、コーチや監督に言われた記憶があって、当時は『そうだよなぁ~やってきた努力は無駄にならないよなぁ』と […]
息子はまだ移籍をしたことはありませんが、移籍をしてきた子は3人いてみんなうまいです。 これは他の学年のパパに聞いても、学年問わず 移籍組は上手いお子さんばかりで幅を利かせているようです(笑) でもぶっちゃけ…これって当然なんですよね(´Д⊂ヽ だって […]
長男が所属するチームは県内屈指の強豪で、今年の6年生は県大会・地方大会を優勝するなど好成績をあげています。 そんなチームに入団して早2年が経ち、長男はもうそろそろ3年生を迎えようとしているのですが、ひしひしと強豪チームならではの悩みを感じております( […]
僕は元々サッカーをやっていたこともありサッカーが大好きです(´∀`*)ウフフ 今でも会社の同僚と一緒にスタジアムまで足を運んでJリーグ観戦をすることもあれば、スポーツバーで飲みながら観戦することもある。 特にどのクラブが好きとかはないが […]
欧州では、プロになる選手のほとんどがプロサッカークラブの下部組織からの昇格になるそうです。 そんな下部組織では10歳にも満たない子供達が最先端の環境で練習に取り組んでいます。 TOPチームの思想を色濃く受け継ぎ、幼少期から個人技術だけでなくチーム戦術 […]
我が家は子供がすくすくと成長できるように飲食に関してはかなりケアしているつもりです。 特にサッカーをする日に関しては、 練習や試合で活躍 疲労回復 運動後のケアで成長を促進 といったサッカー以外の部分でも最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポート […]