『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼
CATEGORY

子供との接し方

  • 2023年4月13日
  • 2023年4月13日

【少年サッカー】所属チームの練習だけで上手くなれるのか考えてみた

お子さんがある程度サッカーを続けていると、できることも増えてどんどん上手くなって楽しくなってきます。 ただ…当然のように上には上がいるわけで、 『悔しいなぁ 何か一つできるようになっても またすぐ目のまえに分厚い壁があるんだ』 出典:吾峠呼世晴『鬼滅 […]

  • 2023年4月12日

【少年サッカー】そのドリブル…癖になる前に直さないとやばいかも!?

サッカーにおいて一番大事なのはゴールを決めることで、その手段の一つとしてドリブルがあります。 そんなドリブルは大きく分けて3つの型があります。 相手を抜くドリブル ボールを運ぶドリブル ボールをキープするドリブル そして、本記事の対象となるドリブルは […]

  • 2023年4月10日
  • 2023年4月10日

【心に革命を‼】親の視点が変わるだけでメキメキとサッカーが上達した息子の話

ついつい息子達のサッカーを見ていると大人目線になって、 なんでそれが出来ないの!! 簡単じゃん!! もっと動けよ!! って言いたくなってしまいます。 僕が経験者だからということもあるとは思いますが、言い過ぎると自信を無くしてしまったり反発心が生まれて […]

  • 2023年4月9日
  • 2023年4月9日

【少年サッカー】今がダメでも諦めるな!! 最後に笑うのは○○なやつ!!

長男が所属するクラブチームの6年生(県大会優勝)で、Aチームのレギュラーとしてバリバリ活躍するお子さんのパパと話をする機会があったので、その時の話をしたいと思います。 僕は長男の顔を思い浮かべながら、 こうふう 6年生でAチームの子達ってやっぱり最初 […]

  • 2023年4月6日
  • 2023年4月6日

【少年サッカー】親が応援に来る子ほど下手で活躍できないって本当!?

ある日、 親が子供の応援に来る子ほど活躍できない 孤独な環境ほどメンタルも強く成長していく といった内容の記事を拝見したことがあります。 こうふう おいおい…マジかよ(◎_◎;) 僕…練習や試合のたびにほぼ毎日行ってるよ… 確かに世界トップで活躍する […]

  • 2023年4月3日
  • 2023年4月3日

【少年サッカー】三笘選手の論文が話題に!? その経歴から学ぶ幼少期の過ごし方

  海外では大学を出てプロサッカー選手になるといった前例は少ないようで、基本的にはユースからの昇格となります。 だからこそ三笘選手のように大学を出たプロサッカー選手がプレミアを騒がせるほどになった事実が信じられないみたいです。 そして最近で […]

  • 2023年3月30日
  • 2023年3月30日

【少年サッカー】走らない事の本質を知り、走る子へと変える方法

  『もっと本気で走れ!!』 『自分が取られたボールは本気で取りにいけよぉー!!』 『ちんたらしてないでダッシュ\(゜ロ\)(/ロ゜)/』 お子さんの練習や試合を応援に行った際に、こう思ったことはありませんか!? 僕は長男がサッカーを始めた […]

error: Content is protected !!