- 2023年4月24日
【Vol74.波】調子が悪くてイラついている時こそサッカーから離れてはいけない
最近はできることが増えて自分が成長していることを実感している反面、調子が悪くて上手くいかないとイライラすることも増えてきました。 そんな時は、 違う事でストレス発散すれば!? 寝て忘れちゃおぉー!! っていうのが広く一般的ですよね!? […]
最近はできることが増えて自分が成長していることを実感している反面、調子が悪くて上手くいかないとイライラすることも増えてきました。 そんな時は、 違う事でストレス発散すれば!? 寝て忘れちゃおぉー!! っていうのが広く一般的ですよね!? […]
小学2年生のラスト3月ですが、先月と打って変わって天候も良くてバンバン練習試合があって成長できた1か月だったと思います。 また、褒めまくった1か月ということで…どんな変化があったのか、そこについても触れながらいきますので是非最後までご覧頂けたらと思い […]
皆さんの所属チームって同学年の人数が多い時にどうやってチーム分けをしていますか!? 長男が所属しているチームは4年生になると実力でAorBに分けられるのですが、3年生までは担当コーチが自由に決めています。 長男の学年を担当するコーチは足元の上手さや体 […]
少年サッカーにおいて仕掛けるドリブルを高いレベルで遂行できる人って少ないと思っています。 ボールを奪われたくない 前に行くのを躊躇してしまう 結局後ろを向いてキープしちゃう もちろんボールは取られたくないし、キープするドリブルで味方の上がりを待つコト […]
前までは雨が嫌いではなかったのですが、最近は週末に雨が降られると息子達とサッカーが出来ないし、試合や練習を応援しにいけないことに対してかなり萎えているこうふうです。 そんな僕を横目に、switchのカービーを楽しそうにやる息子達の2月の成長記録、是非 […]
先日、近くでサッカースクールのセレクションが開催されるとのことで、力試しという事で参加してきました!! 結果は…『不合格』でした(-_-) 上の学年も居る場だったので難しいとは思っていたのですが…長男と一緒に涙を流す結果に( ;∀;) まぁこの経験を […]
我が家の長男は遠慮しがちで周りに流されちゃうタイプです。 そんな長男の性格はサッカーのプレーにも出ており、近くの味方にボールを譲ったり球際で激しくいけなかったりと、見ていて『コラァーー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/』と怒鳴りたくなる場面があります。 先 […]
最近は仕事が忙しくて残業をしてから家に帰るのですが、家に着くと上半身裸の少年2人が毎日僕をお出迎えしてくれます(笑) 嫁曰く、夕ご飯を食べて大好きなアニメを見終えた2人は、毎日のようにリビングでサッカーボールを蹴っているとのこと…その結果、暑くなって […]
先日、長男の練習を迎えに行った時のことです。 なにか言いたげなムスッとした表情で僕の所へ来て、一緒に車に乗り込みました。 すると長男がいきなり泣きじゃくりながら、 長男 今日全然サッカーできなかった、マジくそ!! みんなドリブルばっかで全然パスくれな […]
先日の公式戦、点差が付いて負けてる状況でファールされた仲間が悔しさのあまり泣いてキレて試合中に飛び蹴り…危うく相手に怪我をさせそうな場面がありました。その仲間はコーチがすぐに交代させて事なきを得ました。 ちなみに飛び蹴りとまではいかないまでも、試合中 […]