『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼

【少年サッカー】移籍組がうまいのは当然、在籍組は○○すべき!!

息子はまだチームを移籍をしたことはありませんが、移籍をしてきた子は3人いてみんなうまいです。

これは他の学年のパパに聞いても、学年問わず 移籍組は上手いお子さんばかりで幅を利かせているようです(笑)

でもぶっちゃけ…これって当然なんですよね(´Д⊂ヽ

だって移籍する理由って、

  1. 試合に出れるレベルのチームに行く
  2. 今より強いチームで上を目指したい

の2択じゃないですか。

これってプロも同じ理由で移籍しますよね。

  1. レギュラーとして活躍できる場を求めてリーグやチームのレベルを下げる
  2. 下位チームで活躍したけど更にステップアップを目指して上位チームへ移籍する

①は試合に出場できるまでレベルを下げているんだからレギュラーで上手いのは当たり前。

②は実力はありながら上を目指す向上心の塊なので更に上手くなる要素しかない。

 

移籍組が増えてくると在籍組のお子さんや親御さんはどう思うのでしょうか!?

僕や息子は、

ラッキー♥

と喜んじゃいます。

自分より上手い子がたくさんくれば、チームのレベルも上がって成長できる(*´▽`*)

そういった競争を楽しみつつ勝てるようになることが今後の糧になる。

実際に今のクラブチームに入った時は入団が遅かったので、一番へたくそからのスタートでした。

そこからちょっとした嫌がらせを受けつつも、腐らずボールを蹴り続けていたらチームメイトやコーチからも信頼されるような存在まで成長することができました。

だからこそ息子は少し自信をもっています。

長男
パパ見ててよ (*ノωノ)
上手い子が移籍してきても、その子より必ず上手くなってみせるからね!!
最後は俺が勝つ!!

だそうです。

とても頼もしくてかっこいいです。そんな息子がもっと成長できるようにアセトリションのジュニアプロテインを大量買いしてあげました(*´▽`*)

僕のお小遣いはなくなり傷心中ですが、最後には息子が勝っている姿でも想像して傷を癒そうと思うこうふうでした(^_-)-☆

オススメコンテンツ紹介
error: Content is protected !!