『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼
MONTH

2024年9月

  • 2024年9月26日
  • 2024年9月26日

【少年サッカー】知育玩具からアイデアを得た、ボールタッチ感覚を養うおすすめ自主練方法

  ボールタッチ感覚を養うとは、 足裏でのコントロール 足元へのトラップ ボールを芯でとらえる 繊細なボールタッチ など”ボールを自分の思い通りに操る力”のことを言います。 川崎フロンターレでも活躍して日本代表にも選出された中村憲剛さんも『 […]

  • 2024年9月23日
  • 2024年9月23日

【少年サッカー】勝利至上主義よりもやばいと感じる現場を見た!!

子供達に”勝利”だけを求めるな、勝てなくても得られるのがあることを理解させることが指導者や親に必要とされる”育成”だと言われて『勝利至上主義』は古臭い育成方法だと言われています。 これに関しては特に異論はありませんし、まさにその通りだと思います。 た […]

  • 2024年9月13日
  • 2024年9月13日

【少年サッカー】強豪チームを選んだ息子への一番大きな悩みとは!?

長男が所属するチームはどの学年も20人を超えていますし、去年の6年生は県大会・地方大会を優勝するなど好成績をあげている県内屈指の強豪チームです。 そんなチームに入団して早2年が経ち、長男は3年生となったのですが、ひしひしと強豪チームならではの悩みに直 […]

  • 2024年9月11日
  • 2024年9月11日

【少年サッカー】”今”上手くなきゃいけないという考えを捨てろ!!

上手くなって欲しいという期待や周囲との力量からくる焦りで、ついついお子さんに対して厳しくあたっていませんか!? 僕も長男がチームに入りたての頃は、 なんでそんなこともできない!! 周りの子をもっと見習ってくれよ!! チームで1番にならないと箸にも棒に […]

  • 2024年9月6日
  • 2024年9月6日

【少年サッカー】周りの子との比較は絶対悪じゃない、正しい比較の仕方教えます

サッカーに限らずですが、 自己啓発本や育児書でもよく書かれているのが、 『他人との比較はやめて、 過去の自分と比較していきましょう』 という教えです。 この教え自体が間違っているとは言いませんが、 他人との比較が絶対にダメかと言われたら、そうではない […]

  • 2024年9月4日
  • 2024年9月4日

【少年サッカー】ほとんどの親がしていない、子供を成長させる自分ルールを紹介

今回は出会ったほとんどの親がしていないけど、実践することで”子供のやる気がUPして成長を加速させる”といった、僕が親父から受け継いだ『自分ルール』を紹介していきます(^_-)-☆ 僕の親父は変わった人で、僕が頑張るなら”俺も頑張る”というタイプの人で […]

  • 2024年9月2日
  • 2024年9月2日

【少年サッカー】体格的に劣るお子さんはキック力ではなくキック○○を極めろ!!

体格的に劣るというのは、 身長が低い 体重が軽い 線が細い といったところでしょうか。 僕は中学生後半までずっとこの三拍子を抱えて生きてきました(笑) ※さらに足が短いというのも…(;一_一) もうね…周りよりもキック力が無さすぎて、 ゴールできない […]

error: Content is protected !!