『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼
CATEGORY

子供との接し方

サッカーや習い事に対して、親として子供との接し方はどうすればいいのかを解説

  • 2025年4月2日
  • 2025年4月2日

【少年サッカー】長男は下の子に勝てないのか…日本代表の兄弟構成も調べてみた

我が家の長男は消極的で周りに合わせる性格です。 そんな性格はプレーにも顕著に現れており、僕は長男を観戦しながら『サッカーに向いていないなぁー』と思ってしまうことが多々ありました。 逆に次男は飽きっぽさはあるものの、積極的で自分の意見をガンガン言う性格 […]

  • 2025年3月19日
  • 2025年3月19日

【少年サッカー】ボールを持ちすぎと言われる子、『そのサッカーを貫け!!』と僕は言いたい

最近の長男はミニゲームや試合で周りの子から、 ポール持ちすぎ!! パス出せよ!! と言われることが増えてきました。 正直な所、はたから見ているとパスする必要のない場面や味方にマークがついている時にもそういった声が飛んでいます。 子供たちの中でも声が大 […]

  • 2025年3月5日
  • 2025年3月5日

【少年サッカー】成長は人それぞれと思ってる人達の落とし穴

タイトルの通りに思ってるということは、周りのお子さんに比べてサッカーの実力が劣っていると感じているけれど、これからの成長に期待しているのだと思います。 積極性が増せば 体が大きくなれば メンタルが成長すれば もちろんこういった部分が成長することで、飛 […]

  • 2025年2月13日
  • 2025年2月13日

【低身長は不利⁉】プロサッカー選手やジュニア年代の平均身長からみえる重要性

サッカーをしているお子さんがいらっしゃるご家庭では、 『サッカーに身長は重要なのかな!?』 『身長が低いとプロになれないのか!?』 と疑問を持たれたり悩んだりする方が多いと思います。 本記事ではこの疑問や悩みに関して、日本や海外のプロサッカー選手のデ […]

  • 2025年2月3日
  • 2025年2月3日

【少年サッカー】親が応援に来る子ほど下手で活躍できないって本当!?

サッカーブロガーとしていろいろ情報収集していたある日、 親が子供の応援に来る子ほど活躍できない 孤独な環境ほどメンタルも強く成長していく といった内容の記事を拝見したことがあります。 こうふう おいおい…マジかよ(◎_◎;) 僕…練習や試合のたびにほ […]

  • 2025年1月30日
  • 2025年1月30日

【少年サッカー】もっとサッカーをして欲しい、一旦その気持ちは捨てましょう

我が家の息子達はゲーム、レゴ、ごっこ遊びが大好きです。 レゴやごっこ遊びはいいとして、ゲームの時間はもっと少なくしてサッカーや勉強に費やして欲しいと切に願っております。。。が………現実は厳しい模様です(-_-) ゲームの楽しさ・中毒性が勝ってしまい、 […]

error: Content is protected !!