皆さんの所属チームって同学年の人数が多い時にどうやってチーム分けをしていますか!?
長男が所属しているチームは4年生になると実力でAorBに分けられるのですが、3年生までは担当コーチが自由に決めています。
長男の学年を担当するコーチは足元の上手さや体格などのフィジカルで決めるのではなく、
を基準にチーム分けをしています。
試合前にコートを利用してインターバル走やダッシュをして、その順番でチーム分けがされていきます。
- 1位~8位がAチーム
- 9位~16位がBチーム
- 17位~24位がCチーム
といった感じです。
基準が”走り切れるか”になっているので、どのチームにも足元が上手い子はいるし、体格のいい子も散らばります。
けれどもサッカーは”走るスポーツ”なので、試合成績は驚くほど差が付きます。
同じ相手と試合をしたところ、AチームとBチームの試合成績に大差はなくて強豪チーム以外には負けることはありません。
けれどもCチームだけは、負けが続き勝てる試合がほとんどありません…本当に”走り切ること”が大事だという事を痛感します。
そんな負けが続いているCチームに毎回所属するF君がいました。
F君とは公園で自主練を共にする仲がいい友達です(^_-)-☆
F君の特徴としてはフィジカルを活かしたディフェンスとキープ力がウリで、チーム内の練習ではリーダーを任せられるような活躍をしています。
けれども走るのが苦手というか諦めがちな性格で毎回Cチームです。
そんなF君が最近やたらと走るし自主練も積極的になので、その理由を聞いてみたんです。
走れるようになってみんなと一緒に勝ちたいよ!!
だそうです。
やっぱり2年生とはいえ、負け続けるのは相当堪えた模様です。
そりゃそうですよね…暑い夏も寒い冬もずっと練習して努力してきたんだもの。。。
『勝ちにこだわるな!!』って大人は言うけれど、子供が本気で勝ちたいと思っているならそれに応えてあげないといけないですよね。
こういう気持ちがチーム全員に芽生えてくると本当に強いチームになりそう…長男もうかうかしていられません(´Д⊂ヽ
来週は3年生になって初めての公式戦があります。
監督からの御達しで3年生は4年生の大会に出るとのことです…1学年違えば実力もフィジカルも相当違ってきます。
けれども気持ちで負けなければいい勝負ができると信じています。
『勝ちたい!!』という気持ちを強く持って、楽しくサッカーをしてきてもらいたいと思うこうふうでした(^_-)-☆