- 2023年12月3日
- 2023年12月3日
【少年サッカー】『悔しい!!』『負けたくない!!』はもう終わりにしよう
最近息子達は、 悔しい!! 負けたくない!! といったイライラした気持ちを僕にぶつけることが多くなってきた。 自分一人で抱え込むくらいなら僕にぶつけてもらっても構わないが、結構理不尽な時もあります(笑) こうふう 努力しているからこそできない自分にイ […]
最近息子達は、 悔しい!! 負けたくない!! といったイライラした気持ちを僕にぶつけることが多くなってきた。 自分一人で抱え込むくらいなら僕にぶつけてもらっても構わないが、結構理不尽な時もあります(笑) こうふう 努力しているからこそできない自分にイ […]
ここ最近は長男にとって悲しい出来事は数多くありました。 信頼していたコーチの退任 仲の良いレギュラー組の相次ぐ退団 序列の降格 いやープロの世界をそのまま見ているような気分で、少年サッカーでこんなことが起こるのかといった感じです。 信頼していたコーチ […]
正直に言います。息子たちにサッカーの才能があるかはわからない。 普通に考えれば、 運動神経は普通よりちょい上 体のサイズはチビでガリ 右利きで足もそんなに速くはなかった プロになれなかった といった、凡人の僕から生まれた息子たちにサッカーの才能がない […]
小学校や中学校など義務教育界隈ではクラスや学校内での学力格差が絶賛拡大中のようですが、サッカー界においてもチーム内の実力格差は拡大していると思われます。 ある資料によれば、学校内での学力格差の一番の問題は”意欲”や”向上心”といったメンタル部分だと捉 […]
コーチ時代、そしてサッカーをする息子達の親として多くの子供・親御さんと接してきました。 そんな経験から、 楽しい 好き といった気持ちがサッカーが上手くなるうえで最も大切だということに気づきました。 そして、それらの感情を育むうえで”子 […]
皆さんは何かで“1番”になったことってありますか!? 僕は中学生時代に社会の科目で3年間1位を守り続けた事だけが人生の誇りです( `ー´)ノ ちなみに総合順位はほぼ毎回2位で1位にはなれませんでした( ;∀;) 国語がダメすぎ […]
練習と試合で動きやパフォーマンスが違う選手っていませんか!? …はい、ソレハ我が家の長男です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 練習では伸び伸びイキイキとプレーしていますし、1対1では笑顔で相手を抜き去るのである意味無敵(笑) そんな長男ですが、試合になると動 […]
いやーあっという間でしたが、息子がサッカーを始めて約2年が経ちました。 始めて半年くらいはチームの中で一番下手といっても過言ではないレベルでした。けれども毎日親子で努力してきた結果、県内トップレベルのチームでレギュラークラスになれるまで成長することが […]
チームでの練習前や公園で自主練しているときの光景で良く目にするのが、 『誰かをキーバーにして、止まったボールを蹴る』 という遊びだと思います。 わいわい楽しそうにやっているので、親からすると『サッカーを楽しんでいるからいっか!!』と思い […]
今のゲーム環境って、 いつでもどこでもお手軽にできてしまう ネットに繋げば知らない人と協力したり競争できる オンラインゲームは絶えずアップデートで終わりが来ない といった具合に依存性が高くて非常に危険ですよね。 我が家ではスマホは触らせ […]