- 2023年6月8日
- 2023年6月8日
【少年サッカー】移籍組がうまいのは当然、在籍組は○○すべき!!
息子はまだチームを移籍をしたことはありませんが、移籍をしてきた子は3人いてみんなうまいです。 これは他の学年のパパに聞いても、学年問わず 移籍組は上手いお子さんばかりで幅を利かせているようです(笑) でもぶっちゃけ…これって当然なんですよね(´Д⊂ヽ […]
息子はまだチームを移籍をしたことはありませんが、移籍をしてきた子は3人いてみんなうまいです。 これは他の学年のパパに聞いても、学年問わず 移籍組は上手いお子さんばかりで幅を利かせているようです(笑) でもぶっちゃけ…これって当然なんですよね(´Д⊂ヽ […]
息子やチームメイトだけでなくパパ友の間でも大人気のアオアシ‼︎ 読者の皆様もアニメを機に見始めて虜になったり、漫画購入までに至った方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉︎ こうふう 僕の初電子書籍はアオアシで […]
子供達に”勝利”だけを求めるな、勝てなくても得られるのがあることを理解させることが指導者や親に必要とされる”育成”だと言われて『勝利至上主義』は古臭い育成方法だと言われています。 これに関しては特に異論はありません。 ただ、”勝利を目指して育成するこ […]
サッカーに限らず自己啓発本や育児書でもよく言われているのが、 『他人との比較はやめて、 過去の自分と比較しましょう』 という教えです。 この教え自体が<m(__)m>違っているとは言いませんが、 他人との比較が絶対にダメかと言われたらそう […]
先日、3年生になって2回目の公式戦がありました。 前回は4位だったから、今回はそれよりもいい順位を目標にして欲しいなぁ~なんて思っていたら、クラブチームからの連絡網を見ると…『各学年、1つ上の世代の大会に出ます』と書かれていました(◎_◎;) という […]
もったいぶらずに結論から述べますね!! “朝”だけはどんな理不尽なことはあっても菩薩のように笑顔で子供たちに接してあげてください。 まだ眠い!! 寒いから毛布!! ご飯はいらない!! 学校行きたくない!! うるさいなぁ~あっち […]
学生や独身社会人の時に合コンの幹事から、 『悪い‼︎ 向こうの都合でキャンセルになった』 なんて言われたら激しく落ち込んで仕事も手につかなくなった時…皆さんありませんか⁉︎ それくらい合コンが楽しみで楽しみで(*☻-☻*) […]
今回は出会ったほとんどの親がしていないけど、実践することで”子供のやる気がUPして成長を加速させる”といった、僕が親父から受け継いだ『自分ルール』を紹介していきます(^_-)-☆ 僕の親父は変わった人で、僕が頑張るなら”俺も頑張る”というタイプの人で […]
“子供達が楽しいならそれでいい” こう思う指導者や親御さんは多いと思います。 けれども親目線でいえば、口ではそう言いつつも試合や練習を見に来るたびに『なんでもっとできないんだ‼︎』と感じている親がほ […]
僕が子供のころと違って周りにはドリブル専門のコースやスクールが増えていたり、YouTubeやTikTokでドリブル解説など、ドリブルにフォーカスしたアプローチが増えてきているように感じます。 個人的には体の使い方やアジリティ強化を目的としつつ、時間と […]