- 2022年8月18日
【新たな挑戦】少年サッカー界を盛り上げるべく、Twitterはじめました
プロサッカー選手を夢見る親子として当ブログを開始してから、息子がサッカーを楽しく継続できるように親としてどんなサポートができるのかをずっと考えてきました。 自分がサッカー経験者だからこそ、息子のできなさ加減に苛立つこともありました。 けれども同じ悩み […]
プロサッカー選手を夢見る親子として当ブログを開始してから、息子がサッカーを楽しく継続できるように親としてどんなサポートができるのかをずっと考えてきました。 自分がサッカー経験者だからこそ、息子のできなさ加減に苛立つこともありました。 けれども同じ悩み […]
コロナ禍になる前を含めても今年の夏が一番楽しいという息子達、要因はサッカーで出来た友達の存在のようです(´∀`*)ウフフ 去年の夏はまだクラブチームに入団したばかりで親子共々馴染めていませんでしたが、今年の夏は親子共々仲良くしてくれる友 […]
週末は長男の試合や練習が終わると次男も連れて大きな公園に行きます。 公園に着くと長男同様に試合や練習を終えたいつものメンバーが居て、次男も混じって一緒にサッカーをしています(^_-)-☆ そんな中で親同士のたわいもない会話ですが、 パパ […]
先日、コロナも収束しつつあったので同僚や後輩を連れて数名で飲みに行くことがありました。 その場では仕事の愚痴や不満で盛り上がるいつものパターンを一通りしたあと、週末の予定や子供の話など私生活についても語り明かしました。 もちろん僕のよう […]
今回は二人の息子達の親として、 『子供の習い事はどうやって決めたらいいのか!?』 といった親御さんの永遠の悩みについて答えていきます。 こうふう 我が家の長男は習い事の決め方を間違えた時があって、その時は3ヶ月くらいで嫌になってやめてし […]
7月は県TOPと評判のJ下部組織に何名も送り込んでいるスクールの選抜チームと練習試合や仲良し組で挑んだフットサル大会、そして夏合宿にBBQ・夏祭りと盛り沢山の1か月でした(´∀`*)ウフフ 35℃越え連発の暑い、暑すぎる夏にも関わらず、 […]
今年の春先くらいまでは週末の練習が休みの日は、のんびりと家族でお出かけした後に夕方くらいから公園で自主練をしていました。 でも最近は練習が休みになるとパパ同士で連絡を取り合って、子供達4、5人で練習をするようになりました。 その中で長男 […]
先日はクラブチームの練習が休みという事もあって、普段から自主練する仲間達と『U-9小学生低学年CUP』に参戦してきました。 7チームでの総当たりのリーグ戦で、 3位以内は商品と賞状 各チーム1人MVPを選出しメダル授与 といった特典もつ […]
SNSやYouTubeでこんなコンテンツを見たことがありませんか⁉ 『サッカーが上手くなる練習方法』 『これをやれば確実に上手くなる‼』 自身やお子さんがサッカーをされている場合は、このようなコンテンツを見る機会が多いので […]
前回の成長日記では【惨敗と挫折】ということでJ下部輩出を目的とする育成スクールにボロ負けする結果となりました。 この試合を経て感じたことはコーチもおっしゃっていましたが、技術云々ではなくメンタリティの強化が必要だなというところです。 ま […]