自宅でのボールコーディネーショントレーニングの一環として、最近我が家で大人気の練習メニューを紹介します。
1日5分、1日10分…といった時間に追われるやり方はもう古い(笑)
楽しくて終わりが来ない練習メニューがここにある\(゜ロ\)(/ロ゜)/
海賊王に…似た言い回しだぜ!!
- ボールタッチの向上
- 無意識に相手を交わせる反射能力
- 楽しくて夢中になって終わりが来ない
- 上手くいかないといったストレスを感じにくい
これから紹介するメニューを1か月以上毎日行っている息子達はかなり成長してきたと思います。
5歳の次男も無意識に自然とダブルタッチが出来るようになり、長男は前後左右にドリブルする能力を身につけてプレス耐性が上がってきています。
- そろそろ新しい自主練メニューを…
- 始めたばかりの息子に楽しい練習を…
そう考えていらっしゃる親御さんは、是非最後までご覧頂けたらと思います<m(__)m>
我が家で人気のおすすめ練習メニュー
練習を行うにあたって、
- マーカー
- コーン
を用意してください。
ただ、上記のものがなくても家にあるモノで代用はできます。
我が家はマーカーの他に選択カゴやおもちゃのふたを使用しています。
ちなみにパンイチ、上半身裸なのはやりすぎて暑くなっているからです(笑)
これを見てお気づきかと思いますが、我が家の人気メニューは『障害物を避けてドリブルする』といったシンプルなメニューです!!
これをやろうと思ったきっかけは、元日本代表の永井雄一郎選手のドリブル動画を見たことがきっかけです。
これなら雨の日や平日夜に家でも練習できるぞという事で、我が家で取り入れてみました(^_-)-☆
コーンドリブルのように一定間隔で障害物があるわけではなく、無数に散らばっているし間隔もマチマチなので結構難しいです。
頭で判断するよりも早く障害物が現れるため、足が勝手に動いて無意識に反応できるようになるまで結構苦労します!!
長男は1カ月やり続けたことで、ただ進んだり避けたりするのでは、
- 軸足通しで後ろに下がる
- ダブルダッチやロールで横移動
- ルーレットやVターンで幅を取る
といった前後左右を上手く使えるようになってきました。
次男も誰が教えたわけでもないダブルタッチを使って避けるようになっていて成長を実感しています。
上述したように、この練習はボールタッチの向上にも繋がるのですが、無意識に相手を交わせる反射能力も養われていきます。
実際の練習や試合でも『突然目の間に相手が現れる!!』といった場面は珍しくありませんよね。
そういったときに無意識に相手のプレスを掻い潜るといった時にも有効になってくる練習なので非常におすすめなのです(*ノωノ)
ただ、これを普通にやっていたらすぐに飽きが来てしまうのが子供の性ですよね。
そんな子供達でも夢中になれるような環境を作るのが、親の務めということで次項に続きます(‘ω’)ノ
音楽を味方にした夢中になる練習法
我が家の息子達は色々な歌にハマります。
アニメで鬼滅の刃がやっていた時は残響散歌、保育園の出し物をしていた時は世界に一つだけの花、そして今はなんでか知らないけど千本桜が好きです(笑)
だから千本桜を流しながら練習をしています。
といって始めるものの、
サッカーも楽しいし、歌も聞きたいしといった感じで息子達からは、
といった感じで終わりが見えてきません。
同じ歌の連続なのに飽きてくれないし、歌にはリラックス効果もあるのでストレスを感じずにできないイライラネガティブボイスも聞こえてきません。
最近は千本桜に飽きたのか、映画ワンピースの主題歌である新時代に変わりました。
局に飽きてきても、違う曲にすれば同じように続ける単純さが子供の良いところ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
歌を聴きながらリズムに乗ってドリブルすることで、更に楽しい練習メニューへと進化しました(^_-)-☆
まとめ
大人のでもコツコツ継続するのは難しい、子供なら尚更ですよね。
だからこそ普段やってる練習メニューに、親御さんの知恵で少しのアクセントを加えてあげて継続を促していくと成長は速まっていきます(^_-)-☆
お子さんが出来るようになるには親御さんのサポートは必要不可欠、二人三脚で駆け上がっていきましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後に、当ブログは“にほんブログ村”のランキングサイトに登録しています。
現在は2位~5位をいったりきたりですが、息子たちと共にサッカーもブログもプロを目指して頑張ります!!
読者の皆様の応援が励みになりますので、ポチっと応援とブログをフォローしていただけると嬉しいです!!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼