『親だからこそできる』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています‼ 2人の息子達の成長がその証、プロサッカー選手を夢みて成長していくStoryをお届けします‼

【Vol63.変化】自主練風景が変わってきて、割り切ることを決めた冬

1年生のころはチームの練習後に仲間たちと自主練しに公園へ行ってサッカーばかりしていた息子達ですが、ある程度サッカーができるようになって自信を深めた2年生の現在はというと…おしゃべりや他の遊びに夢中になってしまいました(笑)

公園に来てもサッカーをしないため、来なくなってしまったご家庭まで…(´Д⊂ヽ

我が家はというと…長男は真面目な性格なのでサッカーをしたい反面、リーダーシップを取るタイプじゃないので流されてしまう傾向にあります。

けれども個サルへの参加、僕や弟との自主練などは積極的にやりたいようなので、仲間達との自主練は割り切ることに決めました(^_-)-☆

仲間たちがサッカーに乗り気な時はボール拾いや練習相手など積極的にサポートしますが、他のことがしたかったり友達とワイワイしたいときは傍観しています(´∀`*)ウフフ

こうふう
その方が長男の自主性やコミュニケーション力の向上にも繋がりますし、 親としてもサッカーをしない息子達にイライラせずにすみますしね(*ノωノ)

思い返せば、僕も幼少期はリーダーというタイプではなかったのですが、負けず嫌いな性格だったので”遊びも真剣勝負”という感じで周囲からは、『お前すぐ本気になるよなぁ~大人げないぞ!!』とよく言われたものです。

長男も僕の血を色濃く受け継いだのか…自主練でも1対1やミニゲームなどの勝負事になれば、ふざけたり手を抜くことはありません。

最近では満足のいく練習が出来ずに、

長男
パパ、今日はもう帰って小学校で一緒に練習しよ!!

と言ってくることも増えてきました。

真面目な反面、友達の輪を抜けてくるわけだからちょっと不安もありますが、大事なのは息子の気持ちに寄り添うコト。

真剣にやりたい気持ち・上手くなりたい向上心を大切にしつつ、適度に息抜きを促しつつ自主練に励もうと思います(^_-)-☆

まだまだ子供達は心身ともに発展途上、今後長男と同じように真面目で負けず嫌いで真剣勝負にこだわる仲間達が増えてくるはずです。

その時が来るまでは僕や弟が相手になってやるからな\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こうふう
あっ…でも…体力が持たないから…個サルに放り込もう(笑)
オススメコンテンツ紹介
error: Content is protected !!