長男のクラブチームは今年も全国大会出場は叶いませんでしたが、あと一歩のところまでいった強豪チームです。
そんな強豪チームで一際目立つ上手い子が1学年上の3年生に居ます。
そのお子さんは3年生ながら5年生の試合にも出場しており、ガンバ大阪の宇佐美選手の1年生で4年生の試合に出ていたエピソードと同じように凄い活躍をしています。
今後が楽しみでしょうがないですね(^_-)-☆
どうしたら3年生というまだまだ幼い段階で、そのような素晴らしいプレイヤーになれているのか!?
その子のライフスタイルを知る機会があったので、ここで紹介させていただきます。
ライフスタイル①:自宅に人工芝
YouTubeで見かける天才少年たちの動画に必ずといっていいほど登場する『自宅に人工芝』を取り入れておりました。
流石にどの程度の部屋に設置しているのかはわかりませんが、自宅でも練習できるように人工芝を敷いた親御さん…凄いっす\(゜ロ\)(/ロ゜)/
我が家も自宅で練習をしますが、裸足にフローリングで行っています。
時々滑ってしまうので危ないということもあり、人工芝を検討したことがありましたが実行に移すまでは至らず…お子さんのサッカーに対する熱意も凄いですが、実行に移せる親御さんの行動力も素晴らしい…見習わないと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ライフスタイル②:サッカースクール通い
所属チームの練習は試合も含めて基本は週4日になります。
ここで質の高い練習がある程度出来ていたら、かなりうまくなれるはずの時間をサッカーに費やしているとは思うのですが、その子はそれ以外にもドリブル特化のサッカースクールに通っています。
インスタに投稿されている動画を拝見しましたが、質の高い練習をしているし周囲の子のレベルもバカ高いです(◎_◎;)
こういった環境で揉まれているからこそ、高学年との試合でフィジカルで劣っていながらも技術でカバーすることで活躍できるのだなと理解(´Д⊂ヽ
ドリブル特化以外のサッカースクールにも通っているという噂も…
親御さんのサポートもさることながら、お子さんのサッカーへの情熱が凄いですね(^_-)-☆
やっぱり上手い子は上手い子なりの理由がありますね。
効率よく練習することももちろん大切ですが、サッカーに費やす時間が全然違うと理解しました(◎_◎;)
小学生ながらそれほどまでにサッカーに打ち込める熱量は、お子さんの努力だけでなく親御さんの正しい接し方も必要だと思います。
学べる部分は吸収して、我が家も次のステージへ行けたらと想像する日々でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後に、当ブログは“にほんブログ村”のランキングサイトに登録しています。
現在は2位~5位をいったりきたりですが、息子たちと共にサッカーもブログもプロを目指して頑張ります!!
読者の皆様の応援が励みになりますので、ポチっと応援とブログをフォローしていただけると嬉しいです!!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼